せどり納品外注化マニュアル
外注化を導入すれば、 今まで納品に費やしていた時間が自由に。
その時間を使えば、 さらに利益が何倍にも増えていきます。 |
いつまで一人で作業するんですか? |
こんな事を一度でも思ったことがあるあなたはぜひこの文章を読んでください。
|
納品すればするほど、あなたは損をします。 |
あなたはすでに自分の力でお金を稼ぐことができるんです。
1日仕入れに行けば時給が1万円になるとします。
仕入れた商品を納品するのに3時間。
この3時間の時給は…0円です。
1週間で3万円の損をしています。
この作業を週に一回だとすると月に12万円の損失。
1年間52週では…なんと!156万円の損失となります!
外注化を導入したとして、これだけの作業量であれば年間20万円にも満たないでしょう。
外注化をしなければ156万円の損失。
外注化を導入すれば156万円-20万円=136万円の利益。
その差300万円近い額となります。
ここに気づけたあなたはとてもラッキー。
こんなとんでもない損失を避けることができます。
自己紹介させてください。 |
メジェド鈴木、32歳、共働きの妻と病弱な6歳の娘とともに宮城県に住んでいます。
月商50万円ほどの時点で外注化を導入しました。
サラリーマンとしての副業、家事、育児の合間に月に数回の仕入れ。
納品や事務作業などの多くは全て外注さんに依頼しています。
なぜ私が外注化をしようと思ったのか? |
夫婦共働き、小さい子供、家事に育児。
せどらーとして成功するには決していい条件とはいえません。
仕入れがある程度できるようになってからというもの納品作業が負担になって来ました。
子供を保育園に連れて行ってから夕方に迎えにいくまでひたすら仕入れを行います。
仕入額は1日あたり10万や20万円ほどになります。
この荷物の量を一つ一つ登録、バーコード貼り付け、梱包、配送。
こんな作業をやっていれば夜中までかかります。
当然、家族はすでに夢の中。
納品作業を静かにすることなんてできません。
大きな音を立てて家族に迷惑をかけるなんてことがしょっちゅうです。
さらに睡眠不足のせいか本業に支障をきたしてしまうことが少なくありませんでした。
このままではせどりは続けられない。
それならばこの作業を誰かにお願いしてやってもらおう。
そう思い外注化の導入を試みました。
外注化をするにあたって大変だったことは? |
私はサラリーマンですから人を雇うなんて経験はありません。
誰かに教えてもらおうにもなかなかいい教材が売られていませんでした。
まさに「暗中模索」です。
あの手はどうか、この手はどうか。
いろんなことを試しては失敗を繰り返しました。
無駄な時間、エネルギーを大量に消費しました。
現在の形に至るまでの時間、2年以上。
あなたはこんな遠回りをする必要はありません。
学生時代、元ナンバーワン家庭教師がまとめたマニュアルを見れば
誰でも読んで実践するだけで外注化システムを獲得することができます。
さらにサポート付きコース(らくらくコース)であれば
場面に応じた細かい教え方についてもお伝えすることが可能です。
外注化を導入して生活は変わったのか? |
仕入れしかすることはありませんから夜遅くまで作業することはありません。
時間を有効に使えるようになり、せどりで人生を変えたい人のお手伝いもすることができるようになりました。
外注化を導入すれば「納品をしなきゃ」というマインドブロックが外れます。
仕入れ中も気が楽ですね。
外注化導入時の月商が50万円。
その外注化が軌道に乗った後の月商が180万円。
売上、利益がともに3倍。
利益が25万円ほど増えたにも関わらずかかった外注費は1万円。
これだけ利益が増えるんであれば外注さんに払う報酬なんて安いもんですね。
しかも夜中の3時まで納品に追われることもありません。
睡眠時間が4時間から8時間に。
これも本業のあるサラリーマンにとっては大事な要素ですね。
あなたは何のためにせどりをしているんですか? |
せどりで稼いだお金で家族や恋人と旅行に行きたい。
欲しいものを買って趣味に没頭したい。
せどりが楽しくなったからもっと仕入れに行きたい。
仕入れは好きだけど納品作業はちょっと…。
納品を外注化して
お金にも時間にも自由になりましょう。 |
外注化を導入すれば、
あなたは商品を仕入れるだけとなります。
納品代行会社を使えば赤字になる薄利商品も外注さんに格安でお願いすることにより仕入れることができます。
人を管理することで本業とはまた違ったビジネススキルを得ることができます。
家に帰ってから「納品しなきゃ」という仕入れの集中力を妨げる要素がなくなります。
マニュアルではこんなことを書いています。 |
1.基礎編…
外注代行会社を使えば80円〜/1個などチリも積もれば山となり利益が減ってしまいます。 外注化による個人契約を行うことにより30円〜/1個という格安料金で納品をお願いすることができます。
報酬額は売上の2-3%程度とし5000円以上の報酬額を出せば十分に外注希望者が現れてくれます。 開業届の書き方やそれを用いた人材募集サイトで外注さんを募集します。
2.募集編… 無料で募集する方法や有料で募集する方法があります。 無料の場合は自治体のあるサービスを使います。 そこの中でどのような人を狙うのか?を詳しくお伝えします。 またシルバーセンターもお年寄りばかりでなくやる気がある人が多いのです。
有料の募集サイトはIndeedがとても便利です。 無料のサイトに比べ早く有能な人材が集まります。
募集文には人材募集サイトで「在宅」のようなキラーキーワード盛り込むことで応募が増えます。 実はもっと強力なキラーキーワードが多数ありますがそのキーワードを全てお伝えします。 一つお伝えすると「育児」のような感じです。
人材募集要綱のテンプレートを用いれば一から文章を考える必要は無くなります。 自作してたら数ヶ月かかるような内容も10分ほどで募集の掲載が終了します。
3.面接編… 外注希望者の中から最も活躍してくれそうな人を選びます。 例えば文面のしっかりした人、これは重要です。 その他にもあなたが商品を渡す上で便利な条件、例えば自宅近隣に住んでいる人など様々な要素から面接に進む人を選びます。 あなたの忙しい予定に合わせてくれる外注さんと面接し過去の仕事や得意なこと、家族構成などの話をしましょう。
面接の合間に趣味の話をしたり実際にPCを見せながら作業の流れを見せることにより今後の教育のやりやすさがわかってきます。 他にも本人の身なりや格好など見るべきところはたくさんあります。
4.採用編… 面接の結果、あなたと一緒にビジネスを盛り上げてくれるパートナーを決定しましょう。 話してみてなんとなくこの人という相性で選んでも構いません。 住所や年齢だけでなく清潔感、車の所持、理解力、など様々なの要素から判断し、この人は!という1名を決めます。
5.採用・不採用通知編… LINEにて採用・不採用を通知しますが不採用者に逆恨みされないような丁寧な文面を心がけましょう。 テンプレート文章に候補者とあなたのお名前を入れてLINEを送ります。 これもわざわざ文章を考えなくていいのが大きなメリットですね。
6.教育編… せどりの納品の教育をする場合、公民館などの会議室を借りて行います。 値札剥がし、簡易クリーニング、商品登録、ラベル貼り付け、箱詰め、配送業者の手配、 などどこまでお願いするかを決めましょう。
Amazonセラーセントラル画面からユーザー権限を与えます。 ・FBA在庫/納品管理 この3つの権限を与えます。
これを知らなければあなたの売上や商品は全て外注さんに筒抜けになっちゃいますからね。
7.契約、実践編 教育を行い実際に業務ができそうであれば契約に進みます。 外注さんには業務委託という携帯での契約となるため業務委託契約書に収入印紙4000円分を貼る必要があります。 契約書のテンプレートを1穴埋めして手直ししてもらえば簡単に作成できます。
実践後に発生する外注さんの小さな疑問のやりとりにはLINEを使いましょう。 こまめに連絡を行い商品お渡しから1週間以内には納品を終わらせてもらうようにします。
8.報酬支払い編 外注(業務委託)という形態のため外注さんよりあなた宛に請求書を作ってもらう必要があります。 最初のうちは30円-35円/1個で納品してもらいましょう。
商品を取りに来てもらう場合の交通費は500円-1000円/1回とします。 お渡しする外注請求書テンプレに記載して提出してもらいましょう。
エクセルの決まった部分に入力するだけですから簡単ですね。
9.自動操縦開始編 ある程度納品に慣れてくるとほとんど自動で納品が進んでいくことになります。 納品にかけていた時間を仕入れに回せば利益倍増も夢ではありません。
あまりに仕事にミスが多い時や働きぶりが悪い時は早めに次の外注を募集しましょう。 またこのマニュアルを見直せば簡単に募集をすることができますからね。
10.Q&A 外注化したいけどこんなことはやってもらえるの? こんな時どうする? 中古の納品や写真撮影もお願いした場合の報酬は? など様々なQ&Aが盛り込まれています。 |
例えばこんなノウハウを知ることができます。 |
・どうやって外注さんと出会うのか?
→無料で募集できる自治体の内職支援サイトや有料ですが短期間で良質な人材が発掘できるIndeedというサイトを使います。
募集文には「在宅」「育児」「介護」「PC,スマホで稼げる」などというキーワードを使った文章を掲載します。
テンプレートの文章を改変して掲載しましょう。
自分で一から考えるのはとても大変ですしなかなか結果が出ません。
広告費ばかりかかり決まらないなんて最悪ですね。
・外注さんと契約するには契約書が必要だけどどんな内容を書けばいいのか?
→業務内容や報酬について、トラブルが起こった際にはどのような対応をするかなど細かな決め事を記載します。
お渡しするテンプレートを10分ほどで手直しして使ってもらえば大丈夫です。
・応募者の中からどんな人を選べばいいの?
→文頭に〇〇さま、などとビジネスに用いる文章を書けると好印象です。
逆に応募文がコピペであったり返信が遅いなど今後のやり取りに不安がある場合では不採用としましょう。
よくある質問 |
Q:人を雇うなんて自分にはまだ早いのではないか?
A:あなたはすでに立派な経営者です。
月商100万?50万?いや、売上が10万円もあれば十分です。
時間を有効に使ってせどりや他のビジネスでレベルアップするには外注化が必須です。
Q:副業だから時間がなくて外注化できない。
A:外注希望者を募集するまでは移動中や帰宅後などにメール感覚で文章をやりとりします。
(マニュアルにテンプレート文あり)
採用前の面接や教育ではあなたの仕事が休みの日に行えばいいのです。
(時間に都合がつかない候補者は不採用)
仕事に慣れてしまえばあとはLINEなどでのやりとりのみとなります。
実際に私もサラリーマンをやりながら通勤中や昼休みに連絡を取り合っていました。
Q:外注さんに渡せるほどせどりでの利益が多くありません。
A:月の利益が10000円でも出ていれば十分外注化をする価値があります。
10000円分の仕事があればやりたい人がたくさんいます。
人からもらった時間を有効に使ってさらに利益を増やしたり自己投資に使ったりしてレベルアップしましょう。
他に交通費やレシートの整理、手伝ってもらえそうなことを見つけてもいいでしょう。
Q:募集が大変そう。
A:ずっと納品をやり続ける方がずっと大変です。
採用して教育してしまえばあとは半自動で動いてもらえます。
なるべく手間を省きたいというあなたには事務作業を代行するプランも用意しています。
Q:採用できなかったら返金してもらえる?
A:サポート付きプラン(らくらくプラン)にてマニュアルに書いてある内容を実践した上で3ヶ月間候補者が一人も現れなければ全額返金いたします。
Q:外注募集に広告費はかかる?
A:無料でも可能ですが広告サイトを使う方が圧倒的に早く良質な人が集まります。
費用は条件にもよりますが数千円から1万円ほどです。
Q:開業届は必要なの?
A:様々なサイトで募集する際には開業届があった方がいいです。
書き方や提出方法についても丁寧に解説していますので安心してください。
Q:いっぱい稼ぐ月もあればそうでない月もある。なんか外注さんに申し訳ない。
A:あまりに仕事が少ない場合は外注さんに呆れられてしまうこともあるので最低報酬額を設定するといいでしょう。
金額は5000円や10000円程度で大丈夫です。
個人契約と代行会社ではこんなに違う。
例:月に500個納品する。
報酬額が
30円/1個(今回のノウハウで外注化した際の報酬例)
100円/1個(納品代行会社の費用)
の場合
個人契約で外注化をすれば1ヶ月で15000円。
代行会社を使うと1ヶ月で50000円となります。
年間にして42万円の差となります。
あなただけの外注さんと格安で契約するための
マニュアルの値段は? |
お待たせしました。
それでは価格の発表です。
おてがるコース
29800円
正直このマニュアルは10万円から20万円でも安いと思っています。
しかし世の中には納品が大変でせどりを辞めてしまう人。
仕事をしたいのに育児や介護のため家から出られない外注さん。
この両者の方々のためになるのではと考えて限界ギリギリの値段で販売します。
私はたくさんの外注さんにビジネスを支えてもらっています。
だからノウハウの価格が高いために外注さんへの報酬にしわ寄せがくることは避けたいのです。
採用までの作業が大変そう。
事務的なやり取りが面倒。
そんなあなたにはサポート付きのコースも用意しています。
こちらはチャットワークでのサポート付きです。
らくらくコース
49800円
募集文の作成や面接後の採用・不採用通知、契約書作成など事務作業は私が代行します。
あなたは良さそうな人との面接、教育、契約を交わすだけで外注化システムの完成です。
どう教えればわかりやすい?
こんな人は採用していいの?
面接でこんなこと言われたけど返答に迷った。
こんなことで悩まないようにチャットワークでの問い合わせ用フォームも用意しています
おてがるコース 29800円(税込)
・募集、採用、教育、契約、その後の流れ、よくある質問が記載されたマニュアル
・元ナンバーワン家庭教師がわかりやすく教える外注化マニュアル(上記マニュアルの動画版)
・業務委託契約書(ひな形)
・業務委託契約書に関する注意事項
・外注さんがそのまま納品できる基本納品マニュアル
らくらくコース 49800円(税込):限定5名
おてがるコースに加え、
・多くのサイトに掲載する募集文の作成
・外注候補者とのやりとり
・面接後の採用・不採用の通知
・業務委託契約書の代行作成
これらの業務を私が代行します。
さらにチャットワークでの問い合わせフォームもあるため安心して外注化システムを導入することができます。
あなたと直接関わることになる面接と教育と契約のみを行っていただきます。
もちろん教え方やわからないことは随時質問することができるので安心ですね。
ただし!
こちらのコースは人数を5名までに限定させていただきます。
ひとり一人オーダーメイドの外注化を進めていくためです。
売り切れの場合はご了承ください。
外注化を導入した結果、
あなたの未来はどうなるのか? |
納品の時間が丸々あなたのものになります。
機械のようにひたすら働くのではなく人間として真っ当な生活を送れることができます。
もう納品作業なんて不毛な時間は過ごす必要がありません。
仕入れが終われば夕飯を食べて寝る。
外注さんにお願いすれば1週間くらい旅行に行くことができます。
この前は家族で沖縄旅行に行って羽を伸ばしてきました。
納品のことは気にせず遊んでいる間に勝手に納品されて勝手に売れていきますからね。
その時間をさらなる仕入れ、自己投資に使うことによってあなたの利益は何倍にも増えていくでしょう。
せどりを卒業してさらなるビジネスへのステップとしてもいい経験となります。
こんな人は買わないでください。 |
買っただけで満足する人
→納品のためになかなか仕入れができない、なんとか納品を外注したい。
そんな人のために作ったマニュアルです。
教科書を買っただけで賢くなるはずはありません。
サポート付きなんだからなんでもやってもらえる。
→サポート付きといってもあくまで外注さんはあなたと連絡を取っていると思っています。
ですから顔を合わせる時や日々の教育などはご自身で行ってもらいます。
そこに私が出てきたら外注さんが警戒してしまいますので。
これらに該当する方は人に頼らず自分で納品しましょう。
らくらくプランの一部条件を除きキャンセル及び返品はいたしかねます。
こちらを承諾された方のみご購入ください。
外注化マニュアルの購入はこちらから |
おてがるコース
29800円(税込)
おてがるコースはこちら(クレカ払)
おてがるコースはこちら(銀行振込)
らくらくコース(先着限定5名まで)
49800円(税込)
らくらくコースはこちら(銀行振込)
お支払いただいた後
必ずこちらのURLから支払い名義の連絡をお願いします。
お支払後こちらから登録
確認が完了次第(24時間以内)、外注化マニュアルおよび付録をお送りします。
銀行振込の場合、翌営業日から24時間以内となります。
ご了承ください。