header

中国から仕入れる商品の吟味に手を抜いてはいけない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

中国から商品を仕入れる前にはサンプルとして少数を仕入れて品質を確認します。

 

この時、Amazonで商品を見つけ、その画像を使って画像検索をします。

 

 

すると同じような商品がたくさん出てきます。

 

何十個も出てくる場合もあります。

 

 

これらの全てを仕入れてみるのが基本です。

 

すると、同じ画像、同じ紹介文でも品質が全く異なる場合が多いです。

 

 

以前本革のバッグをサンプルとして仕入れてみると3つとも同じ画像を使っているにも関わらず、

 

全て手触りが違うのです。

 

 

3つのうち一つはビニールか!?

 

っていうほどチープなバッグ。

 

 

一つはしっとりとした本革で日本で買ったら2万円は下らないくらいの品質でした。

 

 

当然前者を売ればクレームの嵐、

 

後者を売れば高値で売れるし高評価もつくでしょう。

 

 

3000円ほどで仕入れられるのですが、2万円で売れれば利益率60%なんてことも可能でしょう。

 

ただAmazonの本革バッグ市場が1万円前後なので出品はしませんでした。

 

 

今回はたった3つでしたがサンプルは多ければ多いほどいいです。

 

家族や友達など、できる限り多くの人に見てもらって最も品質の良いものを売るべきです。

 

 

山のようにサンプルが届いたっていいんです。

 

メルカリで売れば悪くてもほぼトントンで売れますから。

 

 

サンプル仕入れ=リスクゼロ

 

ですね。

 

 

いい商品を売っていれば自然と売れていくし、

 

お客さんを騙せばそれが自分に返ってきます。

 

 

サンプル発注で商品の吟味。

 

中国商品を仕入れる場合は必ずやりましょう。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆