
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
卸会社から商品を仕入れてAmazonで販売する卸仕入れ。
卸会社から仕入れなんて電話やメールで発注して現金取引。
値引いてもらうには交渉する。
そんなイメージがあるかと思います。
でも決してそんなことはありません。
ネット上に商品を公開している多くのお店は割引セールを頻繁に開催します。
NETSEAなんかが有名ですね。
5%引きセールとか20000円以上買うと1000円引とか。
店舗で仕入れるのと変わりません。
ただリピート仕入れする商品でこれをやると結構面倒です。
特に利益計算にズレが出てきます。
リピート仕入れとは同じ値段で何度も仕入れられるのが魅力だからです。
今回は安いので仕入れ対象だけど元の値段なら仕入れ出来ない。
こんなことがよくあります。
前回仕入れられたけど今回はダメ。
いつもより利益アップだけど利益計算がしづらくなった。
セールになって安く仕入れられれば全てOKというわけにもいかないようです。
これに対応する方法はセール価格でも通常価格で仕入れたと想定すること。
割り引かれた金額を別に管理して利益額に上乗せする。
これなら計算が簡単になるでしょう。
例えば通常価格10万円分仕入れる場合、5%OFFセール中なら決済額は95000円となります。
5000円値引きされたわけですね。
月末あたりに利益計算したら20000円の利益だった。
そしたら20000円+5000円で25000円の利益であることがわかります。
セールで値引かれた金額は臨時ボーナスとして考えましょう。
仕入れの時は通常価格として計算、浮いた金額は別に保存しておくと管理しやすくなりますよ。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆