
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
卸会社から商品を販売していたところ日に日に値下がりしていきました。
プライスターで価格を自動追従していたある日、仕入れた卸会社からこんな連絡が来ました。
—
本日、弊社取引の〇〇(メーカー名)より以下の指摘がございました。
「アマゾンにて、●●(商品名)が値崩れを起こしております。
販売店様には基本的に定価での販売を御願いしたく、販売先様にご連絡御願いします」
とのことでした。
弊社でも確認させていただきましたところ、以下ページで御社販売の価格が
定価より下回っておりました。
添付ファイルに記載しておりますURLを
ご確認いただきまして、金額の修正を御願いできればと存じます。
弊社では、メーカー様の商品ブランディング保持の観点から、
メーカー様のご指摘・商品販売意向に沿う形で商品をご紹介しております。
恐れ入りますが、指摘のございました価格につきまして、ご修正のほど
何卒よろしく御願い致します。
また、メーカーに報告の必要もございますため、メールをご確認いただきましたら
お返事のうえ、価格修正の見込み日につきましてご連絡いただければと存じます。
—
この連絡の後、Amazonに書いてあるメジェドの電話番号に何度も電話。
留守電まで残されました。
機械的な内容とはいえ困っているようなのでこんなメールを送りました。
—
題目の商品につきましてご迷惑をおかけしております。
当店では他社様の価格に自動追従し売れやすい価格で販売を行う設定となっております。
したがって他社様が足並みを揃えて定価で販売していただければ弊社でもその価格で販売いたします。
ぜひ他社様に定価での販売を守っていただけるようこちらからもお願いいたします。
—
定価で売りたい気持ちも山々だけど他の販売者が変更したら合わせるよ。
っていう内容です。
これに対して卸会社からの返答は…無し!
無視ということで対応的には問題ないのでしょう。
なるべく価格は高いままでキープしたいのはどの出品者も一緒です。
今回の価格是正の連絡が浸透することで元の価格に戻ればまたリピートすることが出来ます。
薄利になってリピート終了した商品でも時間を置くとまた美味しい商品になっていることがあります。
この商品も例外ではなさそうですね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆