
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
卸仕入れをしていると1個から仕入れOKなお店と大量に買わないといけないお店、両方OKなお店など様々です。
仮に1個でもOK、大量でもOK、
だけど大量に仕入れた方が1個あたりの値段が安くなる場合どちらがおトクなのか?
ということについて解説します。
まず答えから言いますと、
1-2ヶ月で売り切れる量を仕入れるのが基本、あとは財布と相談。
という事になります。
具体的な数字で見ていきましょう。
月に自分の店から3個売れそうな商品があったとします。
300円で仕入れて1000円で売れます。
利益は200円です。
1個単位で買うと300円ですが12個単位で買うと1個あたり285円になります。
大量に買うと1個あたり15円おトク、12個だと180円おトクになります。
しかし12個仕入れた場合完売まで4ヶ月かかります。
1個ずつ仕入れた場合はすぐに資金を回収できますが、
大量買の場合、売り切れるまで資金が固定されるデメリットがあります。
資金に余裕があれば少しでも安く買える大量買で良いでしょう。
量販店のような仕入れ方ですね。
逆に少しでも心配であれば1ヶ月から2ヶ月分仕入れるのが無難です。
また大量買のデメリットとしてライバル増や値下がりのリスクも大きくなります。
先ほどの商品の場合、4ヶ月分まとめて仕入れて180円お得になるわけですが、
ライバルが増えて100円値下がっただけであっという間に180円の利益が吹き飛んでしまいます。
Amazonだけでなくヤフーや楽天など他にも販路がある場合には大量買でも良いかもしれませんね。
大量買で安く仕入れるのも少量買で割高になってもどちらが正解かは状況次第で変わります。
あなたのお財布事情や販売状況から適切な仕入れ量を判断しましょう。
迷ったら少量発注をするとケガは少ないですね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆