header

そろそろ確定申告の準備、始めておかないとヤバいですよ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

今年、副業で20万円以上の利益を得たサラリーマンの場合は確定申告が必要です。

 

「カクテイシンコク?」

 

 

よく聞くようであまりわからないサラリーマンって多いのではないでしょうか?

 

 

メジェドもせどりに出会うまでは縁のないものでした。

 

会社の年末調整の提出だけでOKでしたからね。

 

 

もしあなたがサラリーマンで20万円以上利益があれば申告をしなければいけないのです。

 

売上金から仕入れ金や送料、ガソリン代などの経費を引いた額が利益となります。

 

 

ちなみに20万の利益とは通帳のお金が20万円増えたらやらなきゃいけないってわけではありません。

 

 

例えば

 

年間で70万円販売、経費が40万円、在庫が20万円分。

 

 

すると利益は売上の70万円から経費の40万円を引いて30万円

 

通帳の数字は30万円の利益から在庫分の20万円を引いて10万円のプラス。

 

 

一見、せどりで10万円しか増えてない?

 

みたいな状況に見えますがこれは立派な30万円の黒字となります。

 

 

確定申告の上、納税しなくてはいけません。

 

せどりをちゃんとすれば結構カンタンに20万円なんて超えちゃいます。

 

 

でもここからはまるっきり逆のことを書きます。

 

 

経費をちゃんとつければ意外と20万以下になることもあるんです。

 

 

ほとんどのせどり初心者は売上金から手数料を引いた額で利益を計算します。

 

いわゆる粗利益というやつですね。

 

 

ここで20万円を超えていてもまだまだ引けるものがありますよね?

 

送料、ガソリン代、車検代、自動車保険、自宅の光熱費、交際費、書籍代…などなど。

 

 

せどりに関係している出費に関しては全て引くことが可能です。

 

自宅や車関係に関してはせどりにどれだけ使っているかの按分をしますけどね。

 

 

こうして考えると儲かっているように見えても確定申告不要とすることも可能ですね。

 

 

最悪なのはどんぶり勘定になってやたら儲けた計算にしてしまうこと。

 

もしくは「確定申告?よくわからない」といって申告せずに放置すること。

 

 

払い過ぎれば当然利益は減りますし、儲かったのに申告しなければ無申告として罰金の支払いになります。

 

 

通帳にいくら入金されて、いくらカードで使ったのか、現金で使ったのか。

 

最低このくらいは今のうちから把握しておきましょう。

 

 

メジェドはMFクラウドというサービスと税理士さんを使わせてもらってます。

 

そのおかげで最低限の事務作業でビジネスが回ります。

 

 

来年の2月の確定申告。

 

早め早めに対応しておくことをオススメしますよ。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆