
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
築40年、50年というメジェドより先輩の家。
全てがボロいので何もかも直したくなります。
リフォーム業社に頼めば数百万円の請求も。
そこでDIYをして少しでも安く直しましょう。
安く、といっても上からシールを被せて隠しただけじゃなんの意味もありません。
内見した時点でバレますからね。
そこで安く、綺麗に直す方法を実行しなければいけないのです。
例えば昔ながらの砂壁。
触るとポロポロ砂が落ちてきます。
現代人から見ると、
なぜこんな手間のかかる壁が流行っていたのか分かりません。
この砂壁。
プロだと砂壁を石膏ボードで隠すようにして工事をします。
その上からクロスを貼って仕上げます。
確かにこの方法だと部屋が見違えるように綺麗になります。
DIYでもできないわけではありません。
ただ時間がかかるんです。
プロに任せれば当然お金もたくさん取られます。
そこで素人DIYerはどうするかというと…
直接塗装しちゃいます。
砂壁にシーラーという下地材を塗り乾燥させる。
その上から水性のペンキを塗ります。
部屋中の砂壁をペンキで塗るだけでだいぶ雰囲気が変わります。
プロに1部屋石膏ボードを貼ってもらったら軽く10万円以上します。
部屋数が多い戸建なら恐ろしい金額になりますね。
自分でペンキを塗れば、20000円でお釣りが来ます。
もちろんシーラーやインクは物販で培った力で安く買って、ですけどね。
それでもプロがやるより遥かに安い値段でできます。
ボロ戸建なんて必ずしもピカピカにする必要はありません。
素人DIYで住める程度に直せば、手頃な家賃で入居者が集まります。
リフォームにお金をかければその分高い家賃を頂かなければいけません。
DIYで家のリフォーム。
自分でできるところは自分で。
節約したお金を入居者に還元出来れば自ずとお客さんが付いてきますよ。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆