header

入居希望者が保証会社に通らないような人はお客さんにならない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

 

ジモティーで入居者募集をすると、

 

よく保証会社が必要かどうか聞かれます。

 

 

生活保護でなければ必ず保証会社を付けましょう。

 

 

逆に保証会社と聞いた時点で辞退するような人は、

 

深追いしてはいけません。

 

 

親や兄弟が保証人になってくれるんですけど…

 

なんて言われても基本的にはお断りです。

 

 

保証会社に通らない人って結構まずいです。

 

借金の滞納歴とか、逮捕歴とかがある可能性が高いです。

 

 

まともに家賃を払える可能性が低いから、

 

保証会社が保証してくれないのです。

 

 

そんな人の親や兄弟を信頼出来るかというと、

 

ちょっと心配ですよね。

 

 

保証会社は様々なネットワークから入居希望者を審査します。

 

一般人には真似できないやり方です。

 

 

保証会社は大家の味方です。

 

貸してしまえば、法律は借りた側に有利に動きます。

 

 

入居する時には誰しも良い顔をします。

 

だからと言って、情で貸してはいけません。

 

 

家を貸す時には必ず保証会社を利用。

 

審査に通らないなら縁がなかったと諦める。

 

 

ここはキッチリと守っておきましょう。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆