
MWS-APIはAmazonアカウントから取得可能です。
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
Amazonで販売している商品をYahoo!ショッピングでも簡単に併売できる新機能
「アマヤフ!」
申し込みから2週間ほど。
事務局側の設定が完了したらしくようやく使えるようになりました。
しかし!!
使えるようになったといっても
Yahoo!側でAmazonのデータを取得するための設定は自分でやらなければいけません。
外部ツールとAmazonとを連携させるにはMWS-APIの取得が必須です。
MWS-APIの設定ですね。
これは結構苦労しました。
Amazonとの連携が必要なツールにはMWS-APIの入力が必要です。
プライスターやマカド!、せどりすとプレミアムの設定には役立つ記事です。
是非読んでみてくださいね。
MWS-APIを設定するには、トップ画面から右上の設定をクリックし、ユーザー権限をクリックします。
するとユーザー権限の画面が表示されます。
画面下の方のAmazon MWS 開発者権限の開発者に権限を付与をクリックします。
Amazon MWSを使ってAmazon出品用アカウントにアクセスするために必要な認証情報を取得する
を選択し次へをクリックする。
禁止商品についての注意事項を読みましょう。
これを守らなければアカウント削除の恐れがありますからね。
カタログ情報を送信するにあたり、すべての商品は禁止商品ではないことを誓約します。
にチェックを入れ次へをクリックする。
すると黒塗りにはしていますが、
出品者ID、
マーケットプレイスID、
開発者アカウントID
AWSアクセスキーID
秘密キー
これらが表示されます。
それぞれが何を意味するかは分からなくても良いです。
このページは後々コピペするために使います。
このまま消さずに最小化しておきましょう。
取得した情報を他ツールへ登録していきます。
今日はここまで。
明日は今回得られたデータをアマヤフ!に埋め込んでいきます。
お楽しみに。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆