こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
要期限管理商品とは?
食品などの消費期限のある商品の事です。
商品の外箱に年/月/日という期限が記載されているものが対象です。
しかし期限の書いてある商品のすべてが対象、
というわけではありません。
いつも通りにFBA納品をするときに
商品によっては納品時にいつもと違う表示になることがあります。
消費期限の記載を求められます。
このようにいつもと違う表示をされれば気が付けます。
しかしAmazon曰くこの消費期限の記載を求められたかどうかで
要期限管理商品か否かを判断してはいけないと言っています。
それならばどうやって判断するのか。
怪しい商品はAmazonに聞いてみる。
これであれば間違いありません。
Amazonに質問する方法は3つあります。
電話、チャット、メール、3つの方法があります。
今回はチャットでの質問方法について解説します。
まず商品のASINを調べましょう。
ASINとは商品一つひとつに定められたAmazon独自のコードですね。
Amazonのトップページにバーコード(JANコード)を入れれば調べられます。
このようにすれば商品登録をしなくたって調べられます。
このASINについてチャットで質問します。
まずセラーセントラルトップ画面から
右上の“ヘルプ”をクリックします。
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/06/a343d70edb9e4176c0edcd25d9ee1847-300×42.png
ヘルプウインドウが出てくるので下の方のAmazonマーク
“お問い合わせ”をクリックします。
この画面ではなぜか隠れています。
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/06/c47a2cdde4273269634cd2c63f68bf0d-300×158.png
次に
Amazon出品サービスをクリックする。
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/06/9e09e8bb44cf7737301a72cd663eda45-300×170.png
画面左、“Amazonから出荷(FBA)”をクリックし
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/06/4c24c32a5221f04055e958fbc664b438-300×272.png
“上記以外のFBAの問題(注文、在庫状況、返送など)”をクリックします。
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/06/b739a1155fd0368827f6530a6b92779e-300×166.png
“今すぐチャットする”をクリックします。
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/06/ecb2dbaa137d9a0644adb955adbf0c59-300×148.png
ここからAmazon担当者とのチャットが始まるので質問してみましょう。
ASIN○○○は要期限管理商品でしょうか?
挨拶もなくドライな質問者ですが、
このように質問すると数分かからず回答が返ってきます。
電話やメールよりもずっと早い回答を得ることが出来ます。
この問い合わせ方法は外出先からでもいつでも可能です。
まとめて何種類かの問い合わせをするときにも便利ですね。
ルール通りに納品しなければ要期限管理商品を納品できなくなってしまったり、
最悪の場合アカウント削除になる場合もあります。
そんなことにならないようにしっかりとルールに則って販売しましょう。
是非覚えておいてくださいね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆