
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
間違って発送した荷物を取り戻す方法とは?
送る相手を間違ってしまった。
Amazonのルール違反の商品を送ってしまった。
こんな時もう一度発送する前に戻りたい。
そう思いますよね。
実は相手に届く前であれば出来るんです。
遠くに運ばれてしまった商品を一度手元に戻す方法、それは…。
発送をお願いした業者に発送番号を伝える。
これだけです。
発送番号は発送の際にもらった控え用紙に書いてあります。
分からなくても住所と名前を言えば調べてもらえます。
これで一度商品の動きが止まります。
郵便局の場合、「取り戻し請求書」というものを書き提出します。
すると返送分の送料+取り戻し手数料(580円)がかかります。
もしAmazonに到着してから納品不備を見つけられると
ペナルティがあるかもしれません。
納品倉庫を間違えるくらいなら着払いで返送されるだけで済みます。
しかし大きなルール違反をして商品を納品してしまった場合、
アカウントの停止や削除になってしまう可能性があります。
Amazonでの物販を行うせどらーとしてアカウント停止とは…。
いわゆるクビです。
懲戒免職、懲戒解雇と言ってもいいかもしれません。
二度とAmazonでは働くことは出来ません。
買い物は出来るんですけどね。
メジェドは外注さんに納品をお願いしています。
実はその外注さんが「要期限管理商品」であるものを
所定の手続きを取らず発送してしまっていたのです。
発送した次の日にたまたま連絡をくれたのです。
その連絡が来たあと何か嫌な予感がして今回納品した商品について調べたんです。
この商品です。
熱さまシート 大人用 16枚×4個(64枚)
http://mnrate.com/item/aid/B00TKEHNGQ
メジェドもてっきり通常通り納品していいものかと思いましたが、
Amazonに聞くと「要期限管理」だと。
外注さんに聞くと「要期限管理商品の手続きはしていない」と。
きっと連絡が無く取り戻しの手続きをしていなかったら
今頃Amazonから恐怖の通知が来ていたかもしれません。
実際にメジェドが自分で納品していたら何も気にせず納品していました。
外注さんのおかげで命拾いしましたよ。
Amazonに届く前に返送してしまえば、
アカウントに影響することはありません。
取り戻すための手数料はたったの580円です。
アカウント停止になんかなったら…。
この何百倍も何千倍も何万倍も損失になってしまうかもしれません。
自分のアカウントは自分で守らなければいけません。
発送したその日や次の日、
納品した商品の中にルール違反の商品が入っていることを気づいたら
すぐに返送しましょう。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆