
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
出品した商品がなぜか売れない。
売れるつもりで仕入れた商品が1つだけ売れないなら何とかなりますが、
多くの商品が売れないとなると資金繰りがかなり厳しくなってしまいます。
そもそもせどりは正しいやり方で行えばかなり成功する可能性が高いですが、
こんなやり方で販売しているとせどりの市場から退場させられる。
こんな話題について解説していきます。
売れない理由には全部で4つあります。
- 値段が高すぎる。
- そもそも売れない商品である。
- コメントの内容が薄く同価格帯のライバルに負けてしまっている。
- 評価が低く良い評価の割合が90%以下である。
それぞれ解説していきますね。
- 値段が高すぎる。
→価格には適正価格というものがあります。
コンビニにペットボトルのジュースを買いに行って1000円もしたら買わないで我慢しますよね。
200円なら買う人もいるかもしれません。
もちろん160円で買おうと思った人が全員は買いませんけども。
我々購入者は現在の他の出品者と値段を比較して商品を購入します。
コンビニでは全てのペットボトルジュースが160円で売ってるから160円で買うんです。
ひと昔前は150円や140円でした。
その当時は
ジュースが160円で売っていたら、
「どれだけ付加価値があるジュースなのか?」
そう思うはずです。
あなたが売っている商品は、
Amazonの販売サイトの都合上、他の出品者と値段が比較されます。
同じ商品なのに価格が一番安い価格帯かつFBAの商品を一番目立つように展示しています。
いわゆるカート価格ですね。
このカート価格になるには最安値ではなくとも
最安値から10%以内の値段である必要があるとされています。
ただとある商品の最安値が4000円半ば、
次の値段が13000円なんて商品でもカート価格が13000円である商品もあるので
詳細はよくわかりません。
「価格は基本的にFBA最安値に合わせる。」
いないのであれば最安値から+10%以内の価格に設定すれば問題なく売れていくはずです。
1か月間以上売れないのであれば自己発送の最安値に合わせましょう。
それでも売れないのであればさらに値段を下げていき赤字でも売り切りましょう。
- そもそも売れない商品である。
→モノレートを見て仕入れした商品ですが、
モノレートの見方が間違っていた。
仕入れた時期以降は売れない商品であった。
安い値段では売れていたが今の値段では売れていないなんてことが考えられます。
モノレートの見方はせどりにおけるものすごく重要な知識です。
この商品なら少なくとも〇週間以内に売れるなど説明できるようになれるくらいまで
理解を深めるようにしましょう。
だいぶ長くなってきたので
- コメントの内容が薄く同価格帯のライバルに負けてしまっている。
と
- 評価が低く良い評価の割合が90%以下である。
については次回解説しますね。
それではまた次回
メジェド鈴木
———————————————————————————————————————-
以前から告知していた
メルマガ読者さん限定で豪華プレゼントを配信します。
その内容は20以上のプロせどらーが作り上げた実際に売れた商品
600点以上のボリュームのあるデータと、
せどりにまつわるお金の話や心構えなどをまとめたデータを2日に分けて配信します。
現在もデータ作成中なのでもっともっと増えていく予定です。
まだ登録がお済でない方はお急ぎくださいね。
お名前とメールアドレスの記入のみでOKです。
それでは下のURLからご登録ください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSczghi
もちろん内容が面白くなければすぐに解除してもらっても大丈夫です。
安心してくださいね。
このメルマガを登録すればあなたもせどらーの仲間入り。
是非見てみてくださいね。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSczghi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆