
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
パソコンが無い。
プリンタもない。
ラベルシールもない。
こんな時でも仕入れた商品は納品可能です。
スマホ1台と20円があれば納品作業は完了しちゃうんです。
仕入れをしたらなるべく早く納品したいですよね。
徒歩や電車せどりならなおさら。
手に荷物を持ったまま仕入れなんて疲れますし効率が悪いですからね。
仕入れたらすぐに納品できる、そんな夢のような方法について解説します。
この方法を使える店舗は…
どこでも大丈夫です。
ただなるべく配送無料のサービスがある店舗やお店の近くに配送業者がある店舗がいいです。
そこでいっぱい仕入れ商品を見つけます。
見つけるごとに商品登録をします。
登録をしたら納品の手続きをスマホ上でいつも通り行いましょう。
だんだんと進んでいくと
ラベル貼付の画面でラベル貼付をする側をAmazonか出品者かを選択する画面でAmazonを選択します。
ちなみにラベル貼付の手数料として
小型と標準サイズは1個当たり19円、大型商品は1個当たり43円かかります。
支払いは売り上げから天引きされるためその場で支払いはする必要がありません。
そのままいつも通り納品の手続きを進めていくと配送ラベルを印刷しなくてはいけなくなります。
配送無料の店舗ならば店員さんにどこの配送業者を使うのかを聞き、
佐川なら佐川の、
ヤマトならヤマトの配送ラベルを作ります。
その印刷したラベルをダンボールに貼り付けましょう。
仕入れた店舗が配送サービスを行っていない場合、
FBAパートナーキャリアを使うときに配送ラベルを印刷しようと思うと
バーコードのようなものが書かれたラベルと
着払いのゆうパックラベルが出てきます。
こんなやつと
こんなやつです。
これをコンビニまで行き印刷しましょう。
セブン&アイではマルチコピーというアプリをダウンロードすると
セブンのコピー機にて印刷が可能です。
バーコードの白黒印刷に10円、
着払いラベルのカラー白黒印刷に30円10円かかります。
5月末に白黒ラベルでOKとなりました。
これはコピー機に直接投入しなければなりません。
この40円20円だけはどうしてもかかってしまいます。
印刷が終わったら、ラベルを持って仕入れる予定の商品がある店舗に戻りましょう。
ここで商品の会計をし、商品を受け取ります。
ここから郵便局に向かいますが途中でダンボールを調達しましょう。
その商品を詰め込み、梱包します。
先ほどのラベルを貼り郵便局もしくは郵便サービスのある店舗へ持ち込みます。
するとたった今仕入れた商品をすぐさま納品できますね。
まさに「産地直送」
配送無料の店舗は、
ビックカメラはアプリのダウンロード、ドン・キホーテは5400円以上購入で送料無料です。
よって、せどらーならば全く問題なく利用することが可能です。
仕入れて直送はせどらーにとって非常に重要な技術です。
配送無料サービスを行っている店舗は積極的に利用したいですね。
それではまた明日
メジェド鈴木
———————————————————————————————————————-
以前から告知していた
メルマガ読者さん限定で豪華プレゼントを配信します。
その内容は20以上のプロせどらーが作り上げた実際に売れた商品
600点以上のボリュームのあるデータと、
せどりにまつわるお金の話や心構えなどをまとめたデータを2日に分けて配信します。
現在もデータ作成中なのでもっともっと増えていく予定です。
まだ登録がお済でない方はお急ぎくださいね。
お名前とメールアドレスの記入のみでOKです。
それでは下のURLからご登録ください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSczghi
もちろん内容が面白くなければすぐに解除してもらっても大丈夫です。
安心してくださいね。
このメルマガを登録すればあなたもせどらーの仲間入り。
是非見てみてくださいね。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSczghi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆