
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
今日の話題はせどりとキノコ採り。
現在の季節は秋です。
キノコが旬ですね。
だからといってキノコを採って売りましょうというお話ではありません。
あなたはキノコ採りってせどりと似ていると思いませんか?
山に入って美味しいキノコを採りに行く。
その中から食べられるキノコだけを採って美味しく頂きます。
場所によっては中々お目にかかれない高級キノコに出会ったり美味しいキノコが群生している場所に出会ったりします。
しかし間違って毒のあるキノコを食べてしまえば具合が悪くなってしまい運が悪ければ死んでしまうこともあります。
食べられるか食べられないかの判断は図鑑や人の目で判断します。
目利きのある人、知識のある人がいなければ危険な目にあうことも考えられます。
一方せどりはというと。
お店に赴き美味しい商品を仕入れに行きます。
その中にある商品から利益が出て回転のいい商品だけを購入しAmazonで販売します。
タイミングによってはプレ値の商品やお宝ワゴンに出会います。
間違って売れない商品や値崩れする商品を仕入れてしまえば赤字になってしまいます。
仕入れられるか仕入れられないかはモノレートで調べます。
しっかりとモノレートを見ることができれば大きな赤字になることはありませんね。
どうでしょう?
せどりとキノコ採り似てますよね^^
ただこれらの決定的な違いは失敗した時の影響です。
キノコだったら死んでしまうかもしれませんが、
せどりの場合、数百円から数千円の赤字となるだけです。
しかもそんな赤字商品は極々一部です。
他の利益商品で十分に利益を出せるので結果黒字になります。
ただそれはしっかりとモノレートを読めての話です。
モノレートを読めずに仕入れるのであれば、
山に入って素人がキノコを取るのと一緒です。
なんか食べられそう?毒はなさそう?
そんな風に採ったキノコを食べたらどうなるでしょう?
危ないですよね。
せどりも一緒です。
商品を見つけた後はしっかりとモノレートを見て判断する。
このモノレートの見方さえ間違わなければ間違いなく美味しいキノコではなく商品と出会うことができます。
しかもケガをすることはほとんどないし、
したとしても簡単に挽回できます。
やはりせどりは面白いし稼げます。
モノレートの見方、わからないことがあったらメジェドに連絡くださいね。
わかるまで解説させてもらいますよ。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆