header

税理士を変更するため面談に行ってきました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

メジェドはせどりの収支管理のために税理士さんと顧問契約を結んでいます。

 

今までの税理士さんとは月額16000円ほどで契約しています。

 

確定申告時には10万円別途かかります。

 

 

税理士さんにはメジェドが入力した収支管理を管理してもらうことになっています。

 

税理士事務所と契約と言ってもしょっちゅう税理士さんとお話しできるわけではありません。

 

 

面談は別途1時間あたり10000円かかります。

 

ちょっとしたことを相談するだけで10000円です。

 

 

せどりで稼げるようになったメジェドですが、この値段では流石にキツイです。

 

正直、この額に見合うほどのレベルの高い質問をできるとは思いません。

 

 

収支管理をしてもらえるといっても、
「こうしたら節税できるよ」なんていうアドバイスもなしです。

 

自分で気づいた上ら有料だけど質問してね。

 

 

こんな感じです。

 

 

確かに東日本大震災での被災3県、岩手、宮城、福島の税理士価格は完全な売り手市場となっています。

 

震災復興により多くの工事業者が増え顧客は大勢いるため安売りする必要はないのです。

 

 

だからこそ他県よりも顧問料は高くなります。

 

東京などの首都圏、大阪などでは買い手市場となり価格は下がります。

 

 

月に1万円代前半でもかなりいい契約ができます。

 

例えばあなたがお店でもらったレシートは全て税理士に丸投げ、
自動的に収支計算がされ節税に関するアドバイスがもらえるなど。

 

 

せどらーとしてはここまでやってもらえば満点ですね。

 

都会のせどらーさんはこの点恵まれていますね。

 

 

メジェドが今回新しい税理士さん候補とお話しした契約内容では、

 

・月額15000円

 

・確定申告100000円

 

・相談し放題

 

 

こんな内容でした。

 

相談し放題というのがかなりいいポイントです。

 

節税に関するアドバイスや次なるビジネスへの相談など話したいことがいっぱいあります。

 

しかも今までの契約とほぼ同価格。

 

 

これなら税理士さんを安心して変更できそうです。

 

 

税理士さんは大事なビジネスパートナーです。

 

 

困った時に相談できる。

 

さらに税務署よりではなく依頼者側に寄り添った意見をいってもらえる人間性が重要です。

 

 

メジェドはきっとこの税理士に決めるでしょう。

 

また何人か面接してからですが。

 

 

出品外注にしても税理士にしても会えば会うほどいい人と巡りあっていくものです。

 

 

税理士さんや外注さんの選定で困ったらメジェドが相談に乗りますよ。

 

遠慮なく相談してくださいね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆