
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
ブラックフライデーって何者?
最近日本でもよく聞くブラックフライデー。
語源はアメリカ合衆国での感謝祭の翌日のことで、
その売れ残りセールを行うということで年末商戦の幕開けとされています。
日本では全く感謝祭なんてありませんが…。
とりあえずいろんな物が安く売られるということは嬉しいですね。
でもこのイベント。
せどらーにとって本当に美味しいイベントなのでしょうか?
ここで稼げるか稼げずに辞めていくのか。
これから解説する情報を分かってる、分かってないで大きく利益が変わってきます。
しっかり頭に入れていきましょう。
せどらーあるある失敗談
まず失敗例からいきますよ。
よくある失敗例。
「Black Friday 3日間に限り大幅割引、7980円が3980円!」
こんなポップを見て仕入れるとほぼ失敗します。
ブラックフライデーという数日のためにポップを作っている時点で全国セールの可能性が高いためです。
しかもこのイベントのために在庫を大量に持っている可能性が非常に高いです。
せっかくコストをかけて宣伝したのに商品が売り切れだったら販売店の評価がガタ落ちです。
在庫がたくさんあって全国のせどらーが利益が出そうだと仕入れ→値崩れ。
よくあるパターン、せどりあるあるです。
そういうわけで「広告の品」のようなブラックフライデー用の目玉商品は狙ってはいけません。
それでは成功するせどらーは何を狙うのか。
正解は、
本来安い商品がさらに安くなったタイミングで買うというものです。
例えば「掃除機コーナー全品20%引き」というポップがあるとします。
しかしほとんどの商品は店頭通常価格からの20%引きです。
それではまず利益の出る商品は見つかりません。
狙うべき商品はすでに値下げされていてブラックフライデーにより更に安くなる商品です。
通常20000円で売っている商品が9800円になっている。
そこから更に20%引きそんな商品です。
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/11/EEB54114-FFEF-4E0D-9E96-F55A1A950BCF.jpeg
この商品は元々5000円代半ばで売っていた商品です。
ここから更に割引されれば仕入れやすそうですよね。
すでに割り引かれている商品は対象外なんていうお店もあります。
しかしメジェドの経験上ほとんどがこの手法で安くなります。
割引前でも利益が出るのにそこから2割引されることにより利益率アップ。
こんな商品を見つければあっという間に利益が積み上がりますね。
この知識はどのセールでも使えます。
この手法はブラックフライデーのみならず大規模なセールの時には役立つ知識です。
ぜひ身につけて稼げるせどらーになりましょうね!
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆