
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
ヤマト運輸さんが展開している配送サービス、ヤマト便。
使い方によってはCC便を凌ぐ安さになるポテンシャルを秘めています。
ただヤマト運輸さんに配送をお願いするだけではヤマト便は利用できません。
ヤマト便をお願いします。
と伝えるだけです。
ちなみにこのくらいの荷物、
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/12/Photo_16-07-11-23-33-42.163.jpg
定価で宮城県から関東まで運んでもらうとかる〜く1万円は超えてしまいます。
しかしヤマト便の場合、高くても5000円くらいです。
運が良ければ3000円くらいで運んでくれることもあります。
かなり安いのは分かりましたね。
一度に配送してもらう量が多ければ多いほど割安になります。
ただなんでこんなに値段に幅があるのでしょう?
それはヤマトのドライバーがヤマト便について理解していない事が多い。
そう考えられます。
実際に同じ量の荷物を営業所に持ち込むとしっかりとヤマト便のルール通り、
縦×横×高さ×280キログラム
この体積換算重量として計算します。
この計算値と実際の重さで重いほうの数字から計算されるわけです。
よっぽど鉄の塊のような重いものを運ばない限り体積換算重量の方が重いです。
よってこのくらいの荷物
http://mejedos.com/wp-content/uploads/2017/12/Photo_16-07-11-23-33-42.163.jpg
であれば体積換算重量が250キロ弱となり送料が5000円ほどとなります。
しかし忙しいドライバーさんに集荷を頼んだ場合、
計算するのが大変?
正しいルールがわからない?
であるためか持った感じで重量を決めます。
するとおよそ80キロくらいとなります。
送料は3000円足らず。
ドライバーのさじ加減によって大きく変わるヤマト便の対応。
一度に大量の荷物を配送する場合は使ってみてもいいかもしれませんね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆