
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
確定申告用書類の作成をサボっていたメジェド。
昨日、税理士さんから昨年末時点での在庫額を教えてほしいと連絡が来ました。
本来、2017年12月31日時点での在庫額は仕入れ値ベースで〇〇円と1円単位まで正確に出す必要があります。
昨年末はすっかり忘れていて今になって逆算する必要が出てきました。
プライスターの機能を利用することにより出来ないことは無いです。
ただちょっと大変。
一応説明すると、
現在の在庫額-2018年に仕入れた在庫額とすると2017年以前に仕入れた在庫額が分かる。…①
2018年に売れた商品の仕入れ値-2018年に売れた商品のうち2018年に仕入れた商品の仕入れ値とすると2018年に売れた2017年末の在庫額が分かる。…②
①+②とすると2017年末に残っていたであろう在庫額が計算できますね。
んー、分かりづらいですね。
本当は年末だけでなく各月末の在庫額をまとめておくことをお勧めします。
在庫額は1ヶ月の売上より低い額であることが経営上安心であるとされています。
今年の末はしっかりと記録しておこうっと。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆