header

せどらーたるものなんでも安く買うのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

せどらーは買い物上手。

 

この事実は天変地異がおきようとも変わらない事実です。

 

 

 

 

なんとピザ127円。

 

自販機の缶ジュース(130円)より安い!

 

 

お店としてはこのまま売れなければ間もなく処分しなくてはいけません。

 

この値段であれば見つけた瞬間、他のお客さんがカゴに入れすぐに売れることでしょう。

 

 

この状況はせどりで成功するための2つのポイントが隠れています。

 

 

一つ目のポイントはこの値引きシールを見つける目の付け所です。

 

 

通常このスーパーでは商品に値札が貼られていません。

 

ところがこの商品には赤と黄色の目立つシールが貼られています。

 

 

普通の商品と違う「違和感」ということになります。

 

このシールを見つけられるかどうかがせどらーとして稼げる稼げないが決まります。

 

 

2つめのポイントはこの商品はなぜ安いと思ったのか、です。

 

 

ピザの値段っていくらくらいが妥当なのでしょう?

 

宅配ピザであれば2000円、パン屋さんで1ホールのピザが1000円、今回のピザは300円くらいがいつもの値段です。

 

 

これが127円。

 

明らかに安いわけです。

 

 

安価なピザとはいえ生地の上には色んな具材が乗っています。

 

チーズやトマト、玉ねぎ、ベーコンなど。

 

 

この一つの商品を作るのにどれだけ材料や手間がかかるのか。

 

そんなことを考えると100円代前半では安すぎます。

 

 

せどりでも考え方は一緒です。

 

ものすごく大きい商品なのに100円とか、

作りがものすごく精巧で材料費を考えても安すぎる。

 

 

こんな商品を見つけたら検索しましょう。

 

ただ闇雲に検索するよりも商品がどうやって出来上がっているのか。

 

そう考えることでより一層せどりの能力がついていきます。

 

 

ぜひあなたも試してみてくださいね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆