
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
仕入れた商品をAmazonで売っていると手数料が高いのでは?
って感じることありませんか?
例えば、メジェドが最近売った商品を紹介します。
https://mnrate.com/item/aid/B0030IG2WY
1341円仕入れ、2400円で売りました。
お客さんが払った2400円の内訳は、
仕入れ値が1341円
Amazonが759円
メジェドが300円
となります。
薄利とわかって仕入れたものの利益率が12.5%となり
Amazonには31.6%、仕入れ値が55.9%となりました。
さらにメジェドの手に入った300円から倉庫までの送料や外注費がかかります。
全然せどり儲からないじゃないか!
そう思うかもしれません。
でも本当にそうでしょうか?
仕入れた店舗としては1341円が売り上げとして入ってきたわけですが、商品の原価があります。
さらに店舗の人件費などコストもかかります。
おそらくこの商品を売ったところで赤字かほとんど利益は出ないでしょう。
Amazonは759円を手数料として得たわけですが、この金額には倉庫から購入者までの送料や梱包料が含まれます。
最近は送料が高騰しています。
関東地方の倉庫から沖縄や北海道まで送ったとしたら759円の送料の大部分が消えます。
その他、Amazon独自の丁寧な梱包にかかる材料、カスタマーセンターの人件費、システムの利用料など多くのコストがかかってきます。
超の付く大企業であり色んな工程がシステマティックになっていたとしても相当な薄利なんでしょう。
それではメジェドはというと、300円を粗利益として得ることが出来ました。
ここからかかってくるのが外注費、倉庫までの送料、仕入れでのガソリン代、月額会員費など。
商品1個あたりで換算すると全て合わせても100円程です。
実質、200円の黒字ということになります。
メジェドは大きな店舗も倉庫も持っていませんし、時給○百円というバイトも雇っていません。
ランニングコストは月額会員費程度です。
辞めようと思えばいつでも辞められます。
とっても身軽でリスクが少ないことがわかります。
面倒な発送作業やお客さんへの連絡も24時間やってくれます。
だから2400円の内、759円払ったとしても高くはないんじゃないかと思います。
こんなシステム自分で作ったらとんでもないコストがかかるしリスクが大きすぎるわけです。
さらにAmazonのブランド力のおかげでよくものが売れるわけですからね。
Amazonの手数料が高いなんて事はないです。
利益がなかなか出ないならたくさん売れば良いだけですからね。
メジェドはこれからもAmazonのシステムを使わせてもらう予定です。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆