header

Chrome拡張機能、Drag & Goがめっちゃ便利。電脳せどりも捗るかも!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

せどらーが使うネットブラウザといえばChromeですよね。

 

インターネットエクスプローラ(IE)やSafari、Firefoxなど色々ありますがChromeがやはり便利です。

 

 

その理由はChrome内でのみ使える拡張機能があるからです。

 

簡単に言うとスマホで言うアプリみたいなものです。

 

 

拡張機能についてはこちらから。

 

https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja

 

 

ここでダウンロードしたアプリを使う事で快適なネット環境が使えるようになります。

 

 

今回メジェドが導入したのはDrag & Go。

 

 

この拡張機能はとっても便利。

 

 

動画を撮影しました。

 

https://youtu.be/fuL3_n0CSa8

 

 

サイト上の調べたい単語をドラッグします。

 

色が変わった単語をドラッグ&適当な場所にドロップ。

 

 

これだけでGoogle検索が可能となります。

 

これの何がすごいのか説明します。

 

 

通常は気になる単語があった時、その単語をドラッグします。

 

右クリックでコピー。

 

Googleを開いて検索窓で右クリック、貼り付け。

 

 

そこで検索すると初めて検索結果が出てきます。

 

だいたい5秒くらいかかりますね。

 

 

ちょっとPCに慣れていると少し効率が良くなります。

 

 

ctrl(Macはコマンド)キー+cでコピー。

 

ctrl(Macはコマンド)キー+vで貼り付けをします。

 

それでも別に検索窓を開く必要があります。

 

 

クリック回数は減るもののキーボードの操作が必要になります。

 

そのため4秒近くかかりますね。

 

 

もしくは単語をドラッグ後、右クリックして〇〇をGoogleで検索とする場合もあるでしょう。

 

この場合は”Googleで〇〇を検索”これを選ぶ必要があります。

 

 

だいぶ手間が減りましたが右クリックをする、というのと指定の場所を左クリックする必要があります。

 

 

このドラッグ&ゴーでは単語をドラッグして適当にドロップするだけ。

 

これで検索できるってのが素晴らしいです。

 

2秒で検索できちゃいます。

 

 

Googleだけじゃなくてモノレートや任意のサイトを検索もしたい場合は違う拡張機能がオススメです。

 

Yet Another Drag and GoやDrag & Drop Searchという拡張機能があります。

 

 

これらの機能をあなた仕様カスタマイズすればに検索効率が良くなる事、間違いなしです。

 

 

Chromeをうまく使いこなすことで知識欲を満たすだけでなく電脳せどりを効率的に出来ちゃうかも!?

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆