header

「見つけた商品」ではなく「見つけた状況」の方がずっと大事な理由とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

「こんな商品見つけました!一撃利益5千円」

 

確かにこんな情報は見る側にとってインパクトがありますよね?

 

 

でもこの情報を見たところで同じ商品を見つけるのってかなり難しいです。

 

 

「再現性の無い情報」

 

ということになります。

 

 

せどりのメルマガやブログで勉強する上で大事なことは、

 

 

どういう状況で、

 

どうやって見つけたのか。

 

 

という事です。

 

つまり

 

 

「再現性のある情報」

 

なんです。

 

 

「一撃利益5000円の商品」

 

を見つけた話よりも、

 

「棚の一番下にある商品の裏に隠れていた利益100円の商品」

 

 

こちらの方がずっと意味のある情報です。

 

 

「同じ商品」は見つけられなくても

「同じ方法」で商品を見つけることができます。

 

 

なかなか見つからないという事は見るべき場所が違っています。

 

どんなに少なくとも時給3-4000円くらいは稼ぐことが出来ます。

 

 

見るべきところをちゃんと見ていれば。

 

 

「稼いでいる人がどこを見ているのか」

 

しっかり研究してくださいね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆