こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
メジェドは最近、ひたすら在庫処分をしています。
その理由は、8月の15日に長期保管した在庫に対し
かなり高額な保管料が課せられるからです。
以前の記事でも解説しました。
半年から1年の保管で10㎝×10㎝×10㎝あたり87.4285円
1年以上になると174.857円もかかります。
例えば50cm×50cm×50cmの大型商品を1年以上保管していた場合8月15日に21857円も徴収されます。
…高っ!
もちろん月々の保管料も取られています。
ちなみに毎月かかる保管料は10㎝×10㎝×10㎝あたり8.126円
となります。
半年以上売れなかったら月の保管料の10倍以上、
1年以上売れなかったら20倍以上徴収するからねー。
というAmazon側からの罰則みたいなものです。
さすがにメジェドも50cm×50cm×50cmなんて大型商品の売れ残りはありませんが、
小さいものの残りがかなり残っています。
一時期には在庫商品が400以上ありましたが在庫処分の結果、
今では160台まで落とすことが出来ました。
ただしそのうち8月に長期在庫保管料を取られる予定の商品が83種類。
約半分がぜい肉です(笑)
ちなみに長期在庫の手数料見積額は
トップ画面→在庫→在庫健全化ツール→在庫の保管日数
で調べられます。
トップ画面右下からショートカットでも行くことができます。
今までは
1年以上保管したもの、
かつ2個以上在庫のあるもの
だけに長期保管料がかかっていました。
ルールが変わったために今後の仕入れの基準が変わってきそうです。
回転の悪い商品は仕入れづらくなってきますね。
例えば
月に1個売れる商品を仕入れたとします。
その時に同価格帯のライバル店舗の在庫数合計が5個以上あれば
半年以上の売れ残りを覚悟しなければいけません。
さらにライバルが増えたら1年以上も残る可能性が上がってきます。
そうすると
仕入れの段階で長期在庫手数料がかかっても利益が出るのか。
ここまで考えていかなければいけませんね。
売れ行きの悪い商品は高利益であることが必須になりそうです。
ただせどりは回転が基本です。
利益を追い求めるとキャッシュフローが苦しくなります。
いくら高い利益が望めても売れなければただのゴミです。
メジェドは基本的にいくら遅くても
2か月以内にすべて売り切れる商品のみを仕入れるようにしています。
モノレートの波の回数、ライバルの在庫数から判断します。
それでも売れ残る商品は少なからずあるんです。
そんな商品もぜい肉になる前に処分価格で販売してしまいますけどね。
回転のいい商品をたくさん仕入れて筋肉質で健康な経営を行っていきましょう!
さあメジェドもダイエットしなきゃな^^
それではまた明日
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
7月に募集予定のせどりチーム、クラスター第4期の予約登録はこちら
登録したからと言ってチームに入らなければいけないということはありません。
安心してご登録ください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSksbGyg
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆