header

販売不可在庫の返送を自動化するととても楽になる。だけど…。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

せっかく売った商品が返品されたり間違って納品した商品は販売不可在庫として一覧で見ることができます。

 

ここに載っている商品は返送して再納品しなければ売ることはできません。

 

 

返送するには在庫管理画面から

 

「販売不可在庫の返送/所有権の放棄」

 

というところをクリックします。

 

 

ここで商品ごとに返送して手元に残すことにより再納品が可能です。

 

実はこの作業、自動化できちゃうんです。

 

 

「販売不可在庫の自動返送/所有権の放棄の設定」

 

という部分をクリックすると自動返送の有効/無効を選択することができるのです。

 

 

有効にすると、返送する頻度や住所の入力を求められます。

 

ここに入力すれば商品は自動的に手元に戻って来るので再納品するだけ。

 

 

これで仕事が減って楽になりますね。

 

 

ただ注意したい点があります。

 

「なぜ販売不可在庫になったのか」

 

これはAmazonに質問しておいたほうがいいです。

 

 

イメージ違いで返品したのか、不良品なのか、はたまた登録した商品と違うものなのか。

 

これを聞いておいたほうがいいでしょう。

 

 

自動返送→そのまま納品→返品→評価1

 

なんてシナリオは最悪ですからね。

 

 

メジェドは自動返送ON、住所は外注さん宅としています。

 

週に一度Amazonに理由を聞いてその外注さんに指示します。

 

 

不良品なら処分してもらい、問題なければ再納品です。

 

 

販売不可在庫の自動返送はとっても便利ですがちゃんとその理由も調べておきましょうね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆