
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
今月はこれだけ頑張ったから給料も増えるはず。
時給で時間を切り売りしていればあながち間違いじゃありません。
しかし自分でビジネスを行なっている場合はそうではないのです。
コストと言っても何もお金だけではありません。
時間コスト。
これも立派なコストです。
今日はこんなコストのはなし。
せどりの場合、お金のコストに関しては効率よく利益に跳ね返ってきます。
Amazonの出店料、5000円。
せどりすとプレミアム、5000円。
プライスターで自動価格改定、5000円。
これらは支払ったコスト以上の利益を間違いなく産んでくれます。
無駄なコストの代表は納品作業です。
「納品頑張ったー。3時間もかかった。」
買ったお客さんにとってはどうでも良いことです。
「外注さんに任せて作業時間0分」
これでも商品の値段は変わりません。
お客さんの満足度もいっしょ。
納品をするという時間コストをかけようがかけまいが利益はほとんど変わらないのです。
商品の仕入れも同じように考えられます。
同じ商品を5店舗回って回収。
これだと1日かかります。
しかし近所の店舗に5店舗分の商品を集めて貰えば1時間もかからず回収できます。
さらに言えば電話で店に注文。
家族や友人にお金を渡して支払いまでしてもらって商品を外注さん宅に送ってもらえばもっと楽です。
作業時間は電話の時間だけ。
5分くらいでしょう。
1日かけて商品を回収、電話で買い付け納品まで指示すれば5分で終わり。
利益はどっちも一緒です。
せどりで稼げない理由の多くは時間コストを無駄にかけすぎているためです。
「1日かけたのにこれしか稼げなかったー。」
よりも
「5分でこれだけ稼げれば十分だろう」
こっちの方がずっと精神衛生上いいです。
利益を上げるためのコストはいくら支払ってもいいでしょう。
しかし無駄な時間コストはただの自己満足。
なるべく節約していくことが重要ですよ。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆