header

食品仕入れ。確定申告に向けて軽減税率への対応はどうする?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

 

10月から消費税がアップするものの食品に限っては8%のまま変わりません。

 

これは事業者の食品の仕入れにおいても同様で8%となります。

 

 

すると、こっちの商品は10%だけどそっちは8%で…と

 

計算が面倒になることは間違いありません。

 

 

例えば、

 

5万円分仕入れた。

 

そのうち1万円が食品だった。

 

 

一度の仕入れくらいなら覚えておけますけどね。

 

確定申告の時にまとめて食品の仕入額だけ拾い上げるなんて狂気の沙汰じゃありません。

 

 

あらかじめこんなことにはなるまいと税理士に相談しました。

 

 

その結果、

 

「食品を仕入れた時にはメールをしてくれ」

 

ということになりました。

 

 

食品を何円分仕入れたか。

 

これによって後々支払う消費税が変わってきます。

 

 

食品といってもサプリメントは対象で栄養ドリンクの種類によっては対象外なんてこともあります。

 

 

そのためとりあえず口に入れるものは食品の仕入れとして報告。

 

細かいところを税理士にお任せ。

 

 

とする予定です。

 

 

食品の仕入れ分は必ずメモなり記録するなり残しておきましょうね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆