
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
セラーセントラルの画面で納品作業を進めると最後に配送ラベルを印刷する場面にぶつかります。
その時なぜかラベルを印刷するボタンをクリックできない。
こんな現象になることがあります。
こんな時は納品箱ごとの重量やサイズを入力します。
すると問題なく印刷することが可能です。
実は今までこの箱ごとのサイズや重量を入力しなくても先に進むことができたのです。
パートナーキャリアの場合は入力必須でしたが。
これがヤマトや佐川でも入力必須となりました。
ズボラなせどらーとしては結構衝撃なんですよ。
今まで重さやサイズを計らなくたって問題なかったわけですから。
Amazonにも確認したところここ数日で仕様が変わったとのこと。
システムエラーとかなんてことは無いそうです。
現状では箱のサイズを多少間違えたとしても納品不備には当たらないでしょう。
50-50-60センチを超える箱や30キロを超える数字を入力しなければ問題ありません。
別の話になりますが15キロを超えた場合は「重量超過」シールは忘れてはいけません。
最近、パートナーキャリア以外でも納品時箱サイズや重量の記載が必須になりました。
今まで入力をサボっていたズボラさんもしっかりと入力しましょうね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆