
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
定型郵便や定形外郵便をうまく使うと送料を節約できます。
最安で84円からなので軽くて小さい商品を送るなら多用したいところ。
今日はそんな定形外郵便でどんな封筒を揃えればいいのか、
このサイズはよく使う!っていう商品を紹介します。
50グラム未満、23.5-12-1センチの場合。
https://mnrate.com/item/aid/B007TFPK1S
長形3号と呼ばれるサイズが最大となります。
いわゆる定形郵便物です。
このサイズの封筒は1枚あたり3円以下とコスパ抜群です。
重さが50グラム、厚さ1センチ以下に気をつければ、
25グラムまで84円、
50グラムまで94円で送れちゃいます。
メルカリ便だと175円かかると考えると圧倒的に安いですよね。
定形郵便物のサイズ超え、または50グラムを超えてしまう場合。
https://mnrate.com/item/aid/B001MT8RGM
今度は角2型と言われる定形外郵便、規格内、最大サイズの封筒です。
厚さは3センチまでで100グラムまで140円で送れます。
定形外郵便ではないですがメルカリ便で最安175円で送れることが強みです。
サイズも33ー24ー3センチと厚さが3センチまでOKです。
結構厚い本なんかも送れるのでよく使う封筒として揃えておくといいでしょう。
定形郵便より大きくてA4サイズでは大きすぎるという場合の封筒もあります。
https://mnrate.com/item/aid/B001MTAN50
B5サイズの封筒です。
学生時代使ったノートのサイズと同じ大きさですね。
A4サイズよりも小さいので商品によっては梱包しやすくなります。
こちらも100グラム以内140円で送れるので中途半端なサイズの商品を送るときに重宝します。
他にもA5サイズなど商品にあったサイズを揃えておくと便利です。
番外編でミニレターと呼ばれる発送方法もあります。
25グラム以内、16.4-9.2-1センチが上限で63円で送れちゃいます。
郵便局で買うことができ封筒代がコミなので、サイズが収まれば、これがベストです。
サイズによってさまざまな封筒を揃えておくと送料を節約できます。
定形郵便や定形郵便物をうまく使うことで利益をアップさせましょう!
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆