
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
Amazonでの自己発送やフリマアプリでの発送で宅急便コンパクトをよく使います。
フリマアプリの場合はどこで発送しても定額なので便利なコンビニでの発送です。
しかし、Amazonの自己発送の場合はヤマト営業所で出来る限り安く発送したいもの。
コンビニ持ち込みや集荷を依頼するとやたら高い送料で利益を圧迫しますからね。
ヤマト営業所に持ち込みすると得られるメリットは何と言っても大きな割引率。
宅急便コンパクトを東京都から愛知県に配送した場合、
定価は箱代あわせて680円。
これが最安374円で購入者さん宅まで配送可能なんです。
なんと半額近くになります。
契約料金並みに安い値段ですね。
その方法とは、クロネコメンバー割を作成。
そして専用のアプリであらかじめ伝票を作成しておけばヤマト営業所でもすんなり手続きが終わります。
クロネコメンバー割とはヤマト独自の電子マネー。
ヤマトでしかチャージ出来なくてヤマトでしか使えません。
普通に考えたらめちゃくちゃ不便。
でもその代わり10ー15%配送料金が割引されるので使わなきゃ損です。
ヤマトに行くと作れるので少しでも送料を安くしたいのであれば、
クロネコメンバー割、作っておきましょう。
クロネコメンバーズアプリでは配送伝票をスマホで作れます。
Amazonの自己発送というと箱に納品書を同封します。
購入者さんの宛名を営業所で書こうと思ったら…
住所わかんねー。
慌ててAmazonにログインして購入者さんの住所を調べるなんてこともあります。
それが箱詰め前にスマホで入力できちゃうんだからとってもスマート。
営業所に着いたら2次元コードをパッと読み込んで手続き完了です。
さっと手続き出来てしかもかなり安い送料で発送可能。
クロネコメンバー割とクロネコメンバーズアプリ。
名前が似ていて紛らわしいけど、
どっちもうまく活用することで便利な発送方法になりそうですね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆