header

本せどりの歴史は長い。当時はどうやって仕入れていたのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

未だに中古本のせどりをやっている人を見かけます。

 

稼げる副業として色んな人が始めています。

 

 

この本のせどり。

 

いつからあったのか?

 

 

メジェドが知る限りではおよそ15年前から稼いでいた人がいます。

 

 

もちろん目利きで仕入れるのではありません。

 

KDCもモノレートの無かった時代。

 

どうやって仕入れるのか?

 

 

その超ベテランせどらーが言うには、

 

ガラケーでバーコードを全て手打ちして検索していたようです。

 

 

検索結果の中で口コミや評判を見て仕入れるのだそう。

 

考えただけでシンドイ作業ですよね?

 

 

梱包に関してもFBAなんてものは存在しません。

 

売れたら自分で発送するんです。

 

 

その人曰く1万冊以上売ったとのこと。

 

どれだけ検索したのやら。

 

 

まあある程度知識がつけば、検索しなくても段々と売れるものがわかってくるんでしょうけどね。

 

根性ヤバいです。

 

 

メジェドがその方とお話ししたのはせどりを始めて半年くらいの頃。

 

正直ヒキました^ ^

 

 

現在では何社も物販の会社を経営してるそうです。

 

1万冊を自らの手で発送する根性があれば何でもできるんでしょうね。

 

 

ガラケーの時代からの本せどり。

 

現代はスマホとKDCでモノレート見放題。

 

 

本当に稼ぎやすい時代ですね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆