header

仕入れの時に必ず意識すべき参入障壁の重要性とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

その商品を他に仕入れられる人はいるかどうか?

 

これって仕入れの時に必ず意識したほうがいいです。

 

 

例えば店舗せどりの場合、

 

全国セール商品なら日本中の多くのせどらーが仕入れられます。

 

 

結果的に値崩れを起こし全員赤字で売ることになります。

 

 

この店舗限定、税込5000円!

 

残りひとつだけ!

 

 

こんな場合は誰もその金額では仕入れられないので参入出来ません。

 

本来の価格で仕入れたら利益出ませんからね。

 

 

危険物や要期限商品、セット商品でも参入障壁が高まります。

 

 

なんとなく難しそう。

 

めんどくさそう。

 

 

こんな意識が生まれるものはライバルが増えにくいのです。

 

 

卸仕入れの場合、

 

誰もが知ってるメジャーな仕入れ先から仕入れると、

 

ほぼセット商品でしか利益商品が見つかりません。

 

 

手間を時給換算してしまい勝手にライバルが減ってくれるためです。

 

 

他の人が手を出しづらい=参入障壁が高い

 

 

この考え方ってとても大事です。

 

これからあなたが仕入れようとしている商品ってみんなが仕入れられるモノじゃないですか?

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆