header

店舗せどりで激安商品を発見!その時テンションが下がるポップとは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

 

店舗せどりをしていると割引率70%!とか90%!

 

みたいな商品に出会います。

 

 

早速検索するわけですが、その商品のポップに注目。

 

「広告の品」

 

 

こう書いてあるとその商品への期待度が下がります。

 

バーコードリーダーを持ち歩いてなければ検索せずにスルーするレベルです。

 

 

「広告の品」

 

ということは店側がたくさん在庫を抱えているわけです。

 

 

全国チェーンのお店なら日本中のせどらーが手に入れられることになります。

 

 

しかも大抵はすでにAmazonの方が安かったり利益が出なかったりすることが多いです。

 

メーカーが大量に生産して市場に撒いたのでしょう。

 

 

「広告の品」

 

というポップは見た瞬間仕入れ対象にならないことがほとんどです。

 

 

それよりも店舗独自のポップやあまり見ないポップは仕入れのチャンスです。

 

一つ見つけるとそのポップは仕入れられる可能性が高いと理解できるはずです。

 

 

仕入れやすいポップと仕入れにくいポップの見極めはしっかりと身につけておきましょうね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆