
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
卸仕入れ先からの突然の電話。
〇〇が欠品なんですけど、どうしますか?
いや、メールで良くない?
って思います。
基本的に電話で話すのって無駄な時間です。
ネットビジネスをやってる以上、基本的には全てメールやチャットで済ませたいもの。
突然電話をかけてくるなんて人の時間を奪うドロボウに違いありません。
だからメジェドは基本的に30秒以内で終わる電話しか出ません。
しかもそれで全て決着する時だけ。
電話で話した内容って基本的にすぐ忘れます。
特に忙しい時は。
メールであれば履歴が残るので忘れずにスケジューリング出来ます。
形に残ると言うところがありがたいのです。
それではどうしても電話で話さなければいけない時はどんな時か。
これはアナログでしか対応できない業者の場合と、
画面を共有して説明しなければいけない場合、
この二つしかありません。
アナログ対応の代表的な業種は、官公庁などの役所系です。
何でも電話です。
もしくはFAX,郵便など。
メールでPDFとか言う概念はなかなか通用しないようです。
こんなアナログしか対応できない場合、しょうがなく電話を利用するのです。
基本的にメールやチャットで対応していても電話がいい場合もあります。
これは画面共有をして意思疎通を図りたい時です。
資料を共に参照する場合や解説、指導する場合です。
セミナーやコンサルがこれに当たります。
文字だけの説明じゃなかなか理解できない時にはとても有効ですね。
どうしても話したい時は事前に時間を予約すればいいでしょう。
こうして考えるとメジェドの中ではほとんど電話が必要ないツールになります。
周りがアナログじゃなくなれば笑
電話って突然人の時間を奪うドロボウです。
特にネットビジネスの人に電話するときには事前のアポイントを取っておくことをお勧めします。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆