header

チャットサポートでAmazonに聞いてみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

Amazonで日々販売していると何かしらの疑問が発生します。

 

いつもメジェドはわからないことがあればすぐにAmazonへ電話をしています。

 

 

ただ仕事中など電話での相談が出来ないときに便利な方法があります。

 

それはチャットで質問をする。

 

ということです。

 

 

今回はそのやり方について解説していきます。

 

 

まずセラーセントラルトップ画面から

右上の“ヘルプ”をクリックします。

 

 

ヘルプウインドウが出てくるので下の方のAmazonマーク

“お問い合わせ”をクリックします。

 

この画面ではなぜか隠れています。

 

 

次に

Amazon出品サービスをクリックする。

 

 

画面左、“Amazonから出荷(FBA)”をクリックし

 

 

“上記以外のFBAの問題(注文、在庫状況、返送など)”をクリックします。

 

 

“今すぐチャットする”をクリックします。

 

 

これでチャットウインドウが開きすぐに担当者とチャットが出来ます。

 

 

これを使うと電話より早いです。

 

 

電話の場合だと

 

E-mailアドレス、店舗名、クレジットカードの下4桁、

 

これを言って本人確認する必要があります。

 

 

チャットだとすでにログインしているので本人確認が不要ということですね。

 

非常に便利です。

 

 

この商品は危険物ですか?

 

とか

 

簡単な質問に関しては電話より圧倒的に早いです。

 

 

商品に関する質問であればASINをコピー&ペーストするだけで伝わります。

 

これに質問内容を追記すればいいだけですね。

 

 

電話だとASINを言う必要があります。

 

ASINとは商品ごとに付けられたアルファベットと数字のコードです。

 

Amazon独自の物でBから始まる10ケタのコードです。

 

 

P(ピー)とかD(ディー)とかE(イー)とか0(ゼロ)なのかO(オー)なのか。

 

メジェドの活舌が悪いせいか、

 

一発で伝わったことはありません笑

 

 

ただ文章なので複雑な内容や細かいニュアンスは伝わりにくいので、

 

その場合は電話がおススメです。

 

 

Amazonに聞いてみたいことがあれば電話かチャットから。

 

TPOに応じて使い分けるのが良いかもしれませんね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

7月に募集予定のせどりチーム、クラスター第4期の予約登録はこちら

登録したからと言ってチームに入らなければいけないということはありません。

安心してご登録ください。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSksbGyg

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆