header

縦積みよりも種類を多くした方が圧倒的にリスクが少ない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

 

中国輸入は少ない種類の商品たくさん仕入れます。

 

逆にせどりや卸仕入れは幅広い種類を少しづつ揃えます。

 

 

違う場合もありますが、基本的には、

 

 

中国輸入=縦積み

 

せどりや卸=多品目を少しづつ揃える

 

 

というスタイルです。

 

 

当然縦積みすれば売れない時のリスクが高まります。

 

逆にせどりや卸仕入れのように少しずつ仕入れる場合は売れ残りが少なくなりリスクが減ります。

 

 

こんな理由から、

 

せどりは初心者向け、中国輸入は上級者向けと言われる所以です。

 

 

せどりで仕入れた商品ってほとんど売れ残ることはありません。

 

keepaを読み間違えたり全国セール商品を買わなければ、です。

 

 

中国輸入では数千個単位で仕入れることもあるので、

 

何らかの理由で売れなくなってしまうと大変です。

 

 

ただ月に数百万円単位で売れるのは中国輸入なんですけど。

 

 

中国輸入はハイリスクハイリターンということです。

 

 

とにかくリスクを抑えた物販ビジネスをしたいならせどり。

 

大きな夢を狙うなら中国輸入。

 

 

リスクとリターンを見ると、

 

同じ物販でも全然違うビジネスのようですね。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆