
コストコでのセール品は高い確率で値崩れします。
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
昨日はコストコ仕入れのメリットについてお話ししました。
回転のいい商品を何度も、大量に、電話一本で仕入れることが可能。
という内容でした。
値崩れしてから元値に戻るまでには法則があります。
しかしデメリットもあります。
値崩れすることがあります。
ただしこの値崩れ。
ある手法を使えばどこまで値下がるのかある程度の判断が付きます。
今回はそんな方法についてお話しします。
モノレートを見れば法則がわかる。
値崩れを予見する方法。
それは、過去にセールをした時期を店員さんに聞いてみるのです。
さらにその時期のモノレートを確認します。
例えばこの商品。
Downy ダウニー インフュージョン ボタニカルミスト 4.43L 柔軟剤
http://mnrate.com/item/aid/B01AIJ2HTO
メジェドが過去に販売しました。
仕入れ値が1478円です。
このモノレートのグラフをすべての期間で見てみます。
すると出品者数が激増している時期があります。
このように出品者が激増した時期=全国セールを行った。
ということが予想できます。
画像が見にくいですが、
昨年11月、今年に入ってからは3月、7月に出品者が増えています。
4か月ごとにセールを行ったようです。
実際に店員さんに聞くと完全にあてはまりました。
そうすると
どのくらいの頻度でセールが行われているのか
→4か月ごと、次回は11月?
過去に何円まで価格が下がったのか、
→最安値は1600円だが自己発送のためよく売れるFBA最安値は2000円ほど。
どのくらいの時間で元の値段に戻るのか。
→出品者が増え始めてから元に戻るまで1か月ほど。
こんなことがが分かります。
実際にこの商品メジェドが仕入れた後ガクッと値段が下がりました。
FBA最安値で2000円ちょっとでした。
それでも赤字にはなりません。
ただこの値段では売るのがもったいないので1か月ほど値段が元に戻るのを待ちました。
これも他の出品者の在庫数を見ればどのくらいの時間がかかるか判断できます。
同価格帯のライバル在庫数と売れ行きを見れば何日くらいで在庫が少なくなるのか予想ができますね。
例えばあなたの在庫を最安値にしてライバル含めて3人とします。
そして1日10個売れたら1日あたり30個売れると考えられますね。
セールが終わってしまえばライバルは増えません。
ライバル在庫が1000個あれば1ヶ月ほどで売り切れることが計算できます。
あえて値段を下げてしまうというのもいい手ですね。
すると値段が下がった分、購入者が買うスピードも上がります。
いつもよりも安い!
とか
他の洗剤から切り替える人もいるのでしょう。
セールが終われば安い値段で購入した出品者が減っていきます。
供給が減って需要が大きくなっていくので
次から次へと出品者が減っていくのです。
減ったところで元の値段で販売。
2600円くらいです。
利益にして1個あたり500円弱。
ライバルが減っているのでそれでも飛ぶように売れていきます。
もともと人気商品ですからね。
一日10個以上売れることもありました。
薄利ではありますがこんな商品を何個も見つければ、値段の調整だけで安定した収入を得られますね。
コストコでこんな10種類の商品をみつけると…。
月に5万円位は安定して稼げることになります。
近くにコストコがあるせどらーならばコストコでの仕入れは稼ぎやすい店舗間違いなしですね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
メジェドにこんなこと聞いてみたい。
アンケートフォームです。
書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。
これを機会に人生を大きく変えていきましょう!
https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆