
こんばんは。
元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。
先日メジェドは自動車税を納めに陸運局に行ってきました。
納税期限は5月31日です。
毎年コンビニで納税していますが
今年に限ってはわざわざ陸運局まで行って納めてきました。
その理由は納税用紙を紛失してしまったからです。
紛失してしまった場合は当然コンビニでは納税できず、
各都道府県に1か所以上ある運輸局に支払いに行かなければいけません。
最初にも言ったように納付期限は今月の31日ですが、
その期限に1日でも遅れると、
延滞税がかかりいずれ督促状が来て、
最終的には車を差し押さえなんてことも…。
なんて恐ろしい。
メジェドは仕入れに車は必須です。
どこに仕入れに行くにも車を使います。
車せどりが中心ですからね。
今回支払った自動車税は34500円でした。
そのうちの半分17250円は自分のプライベートの財布から、
残りの半分の17250円はせどりの収益から支払います。
車をプライベートで使う分とせどりで使う分とで按分(あんぶん)するというわけですね。
せどりで使う方がいくらか多いような気がしますが、計算が簡単なように半分に按分することにしています。
もちろんガソリン代や車検代もです。
すると少しばかりですがせどりにおける利益が減り節税効果があります。
ずっとサラリーマンだけをやっていると
なかなか節税するような場面に出会うことは少ないですが、
せどりをはじめてからこんな節税をすることになりました。
せどりというビジネスを通じて社会人としての常識を磨ける。
さらにお金も増えていく。
『金持ち父さん』シリーズの一説でもありましたが、
自分のビジネスを持つことはいろんな意味で重要ですね。
それではまた明日。
メジェド鈴木
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
7月に募集予定のせどりチーム、クラスター第4期の予約登録はこちら
登録したからと言ってチームに入らなければいけないということはありません。
安心してご登録ください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSksbGyg
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メジェド鈴木
ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆