header

人に任せるためには知識0ではダメ。じゃあどのタイミングで任せる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。

 

元医大卒教師せどらーメジェド鈴木です。

 

 

 

どんな作業でも誰か得意な人に任せるべき。

 

メジェドは常々思っています。

 

 

納品作業やリサーチ作業、カタログ作りなどたくさんあります。

 

でもこれらの作業について全く何も知らない状態で人に任せてはいけません。

 

 

最低限のルールは分かっている必要があります。

 

 

例えば、

 

段ボールを二つ束ねて納品しても良いのか。

 

 

もちろんダメですよね?

 

 

カタログを作ってもらった。

 

これで良いかと聞かれても、知識がなければ修正依頼が出来ません。

 

 

何が良くて何がダメか。

 

ここだけは最低限わかった状態で人に作業を任せなければいけません。

 

 

つまり作業に対し意見が言えるレベルになること。

 

 

ここまでの知識があればあとは人に任せてしまってOKです。

 

優秀なパートナーを味方につければビジネスはうまく回っていくはずです。

 

 

それではまた明日。

 

メジェド鈴木

 

 

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メジェドにこんなこと聞いてみたい。

 

アンケートフォームです。

 

書いていただいた方の中から1名、1週間の無料コンサルをプレゼント。

 

これを機会に人生を大きく変えていきましょう!

 

https://goo.gl/forms/Ms5wcaEkFlK2cOJA3

 

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メジェド鈴木

ブログURL
http://mejedos.com/
メール お問い合わせはこちら
sedori.mejedo@mejedos.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆